【何かを受信】
「理系・文系(+体育会系・芸術系)」って分類自体はまあ、学生時代にはそういう縛りがある(あった)よねーとかって意味ではアリな気がしないでもないんだけど、
それに安易に「脳」とかつけてしまえる発想ってのはあんま理系っぽくないんじゃねーの、というか「科学的思考」的とは言えないんじゃねーの?と思う。
それを「脳」の問題にすることにどんくらいの正当性があんのか、エビデンス出せよエビデンスをよ、某割烹着の女じゃあるめぇし、みたいなー。
まあ、そんな俺は数学と物理がてんで駄目な「文系」だった訳ですけどね。
でも、化学と生物は嫌いじゃなかったし、科学系の博物館の展示もわりと楽しく見られるクチなんですが。
