国立市のアレ、実効性は(渋谷世田谷その他のパートナーシップなんたらと同じく)薄いにせよ、
「人の色恋事情を勝手にバラすんじゃねーよ」
的な事を行政が言った、事には確かに意義があると思う。
一橋の法科大学院で自殺しちゃった男の子の一件とつながる動きなのであれば、ご遺族がこれでちょっとは慰められてたらいいなあ、とも。
……でも、
「そもそもシスヘテロの連中が"彼氏できました"とか"結婚します!"とか、こっちが聞いてもいねえのに自分のことカムアウトしまくりで、なおかつ、みーんな自分と同じように、自分の色恋事情を公表しても問題ないと思い込んでる、そこが根本的な問題なんちゃう?」
とかいう意見聞くと、それもそうだとも思うんだよなあ。
(あ、"シスヘテロ"とは"シスジェンダー(性別違和のない人のこと、⇔トランスジェンダー)、かつ、ヘテロセクシュアル(異性愛者)"だ、という人の事です、念の為)
