id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

これ、特に俺の耳をダンボにさせたのは、BL結構面白いとか、歴代彼女がバイばかりだとか、女の人としかヤッたことないけど女の子みたいに綺麗な美少年ならイケるかも知れないとか言ってる、見たとこ本人も(美少年・美青年とは行かないまでも)そこそこ小綺麗な男子が、
「俺、女の人にしか勃起しないけど、女の人の事を凄く好きになるってあんまりわかんないんですよー。精神的には彼女よりダチの方がある意味好きかも知れないっていうか……」とか宣っていたこと。
その後彼は、一緒に呑んでた人たちに(ネタっぽくではあるが)ホモだゲイだ言われてて、端で聞いてた俺としてはなんだかなー、ではあったのですが。

……ちょっと前に俺が聞いた話でね。
Aセクの人たちのコミュニティ(有名なAVENあたり?
)発祥の概念として、人の性的指向をレズビアンとかヘテロセクシャルとかより少し細かく、

"-romantic"(「-ロマンティック」、恋愛的指向。恋愛対象として・パートナーとしてどんな人に魅力を感じるか)と、
"-sexual"(「-セクシュアル」、性的指向、セックスの対象としてどんな人に魅力を感じるか)と、
2つの概念に分けて考える、という枠組みが広まりつつあるらしいんですよ。

で、普段からなんとなく、「世のヘテロセクシャルな善男善女の皆様はそんなに異性が"好き"なんだろうか?そりゃ付き合う相手としては異性しか考えられないんだろうけど、そこまで異性が好きでもなさげな人、割と居るような気がするなー」と思ってた俺は、↑の概念を聞いてなんとなく腑に落ちるものがあったんですよ。
世の「ヘテロセクシュアル」の中には、ヘテロセクシュアルではあっても"ヘテロロマンティック"とは言えなかったりする人も、割合は分からないけど居るんじゃないかなー?と。

はてブとかでたまに話題になってる、恋愛工学とかナンパ氏とか、よくは知らないけどああいう、「女性を引っ掛けてセックスに持ち込むことしか考えてない」ような人とかだと、ヘテロセクシュアルでAロマンティック(性の対象は異性、恋愛の対象はない)と言えそうだよなー、とか。

だから、件の高円寺で呑んでた若い男子も、ヘテロセクシャルではありそうだけど、恋愛的指向はヘテロとは限らないかも知れないなあ、とか思ってたんです。
漏れ聞いた話だけで誤解があるかも知れないし、いきなり口挟むのも無作法だと思ったから何も言わなかったけどね!