そういえば、大阪で児童養護施設から一時的に子供を預かって養育する"里親"にゲイカップルが初めて認定された話は確かに朗報ではあると思うんだけど、
それって同性カップルが養子縁組を認められたこととは全然別のことだし、
他方では、保健体育の教科書の性教育のとこの記述で「思春期になると異性に関心が芽生える」みたいなのが結局改善されてなかったりもするので、はしゃぐには早いかなあ、としか思えないなあ。
つか大阪市が認定したような形の里親候補って、認定基準の厳しさもあって慢性的に不足してるはずなんで、まあ、使えるものは使いましょう的な感じなのかなあと、つい斜に構えた見方をしたくなったりも。
