id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

多喜二と共産党、の件で、もうひとつ思い出したこと。

何年か前、4chanだっけか、にちゃんねるの英語圏版みたいな掲示板で、
「何故、アニメ・マンガ・ゲームは日本であそこまで進化を遂げたのか」みたいな話をしてるのを見た時のこと。

確か北欧、ノルウェーだったかスウェーデン出身で、日本在住歴があるよ、という人が問いに答えて、
「日本に住んでみて分かったことだけど、あの国は安全で清潔なのは素晴らしいけれど、その反面、一定の規範に従わないことにはとても厳しい社会なので時々息苦しさを感じることもあったし、自殺率の高さもなんだか納得できたような気がする。だから人々は、そういう社会からの一時の逃避先として、アニメやマンガ、ゲームの中のファンタジーの世界を求めたのではないか」
と、大体そんな事を言っていたのが、何だか妙に頭に残る解釈だなあと当時から思ってた。

……俺も、ファンタジーの世界に助けられた経験はあるし、そこに没入している時に、変に現実の臭いを漂わせるものを混ぜ込みたくはない、という気持ちも分からないでもない。

でもなあ……

……それではここで一曲お聴き下さい。Boom Boom Satellitesのアルバム『UMBRA』より、 feat. Chuck Dで、『Your Reality's a Fantasy but Your Fantasy Is Killing Me』。
(↑や、頭の中でこの曲がずっとループしてるもんだから……)