id:tulutulu026
とりのすのことを語る

NHK杯後半をおおざっぱに見たのでおおざっぱに感想。
鈴木さんのフリー。思わず手拍子が出るところ、ため息を誘うところ、エネルギーが押し寄せるところ、彼女の良さが全部つまっててほんとに素敵なプログラムだと思います。
そんでアメリカ勢の3位力(メリチャはアメリカつうか「メリルとチャーリー」という独自のカテゴリをレペゼンしていると思うていただきたい)シブズは本来の実力からするともうちょっとできたかもしれないけど前の試合よりはずっと良かったし、どの選手も「与えられた」ではなく「つかみ取った」という感じの銅メダルで、出た数字以上に得たものがあったんじゃないかと。
特にカステリ&シュナパーは個人的にぬるーっと応援してきたチームなので、ようやくGPのメダルに手が届いてだいぶうるっときてます。今回はペアの上位が手薄でチャンスは十分にあったと思うけど、単純に繰り上がったんじゃなくて例年のグランプリのメダル当確ラインを十分に満たした上で表彰台に立っているというのが、よかったなーって。