PerfumeのSpending all my timeきいたー。
なんか紛糾しとるねぇ。大ざっぱにまとめると「Perfumeらしくない」「欧米でウケる路線に迎合してる」というご意見がちらほらなんだけども。
ただ欧米に~といったって、このシングルは別に世界発売するわけでないし、あくまで新しい挑戦の一環っつうくくりでのこの曲調なんでないの? だいたいButterflyやSpeed of soundみたいな曲だってあるのに。過去を詳しく掘りかえせば掘りかえすほど「Perfumeらしい=何でもアリ」という結論に行きついてしまうではないの。
それに対世界用にはコンピレーションアルバムが発売予定だからして、いかにもPerfumeな曲はそっちに任せて、シングルでもわざわざ同じことをする必要はないってことなんじゃないのかなー。
っていう話はYouTubeのコメント欄でもさんざん見かけたからそちらの方々にお任せするとして、Spending~を曲として好きかどうかで判断するなら、好きだよ。初聴から1日強たってますけど、気がついたらナチュラルに鼻歌ってますわよ。
Perfumeらしいかどうかって、そんなもんで十分だと思うよたぶん。
いえね、世界進出宣言が出て以来、急によそ様の目を気にしだす方々が増えたもんでぽそっとそんなことをつぶやいてみたくなったのです。大したことじゃないのです。
、って馬場馬術予選始まってる! 法華津さん見ななっっ
