織田先生のアディオスノニーノ、個人的には「新機軸」というよりは「忘れてたけどこういうの得意だよね」っていうプログラムかなと勝手に考えてます。彼のスケートといえばグライディングとスピードかなと思うんだけど、そこに思いっきり焦点を当てたプログラムってそういえばあんまり無かったなと。そのくらい、大サビの疾走感がまず印象に残るタンゴでした。
あとこれはね、裏テーマとして織田先生のシットポジションの手持ちがいかに豊富かを見せつけるプロでもあると思うわけですよ……
町田先生のJe te veuxは対照的に繊細なステップで埋めつくされたプログラム。あの麻生たろーちゃんチックな衣装に惑わされますがフツーにオシャレプロ。惚れました。とにかく曲と足元のフィット感が良い。耽美的というよりは多少エレガントコミック路線なところも曲に合ってるし、いでたちもサティっぽいし。これはもうサティおじさんそのものだと思って見ました、わたしは。
