id:tulutulu026
とりのすのことを語る

国旗や単独バナーはよくてなんでタオルバナーはアウトなのかはまあ、結局は感覚的なところに集約されるからね。自分も正直あの光景は「うわ、コワッ……」と思うタイプなんでタオルバナー使いたくない派ではあるんだけどさ。もちろん、それとそもそも選手応援のタオルバナーが作られた経緯を無視するのとはまったく別の話ですよ? 今こそD1SKバナーの叩き時っっみたいなノリのひとはまあ…炭になればいいよねー。
で、冒頭のセーフ/アウトの話に戻ると、タオルバナー問題は「その気はなくとも結果的に他選手(とそのファン)への威圧的行為」に見える時がある、というのが一番問題だと思うので、その点国旗はどこまでいっても「100%目当ての選手に向けられている」感じがするんじゃないかな、だから問題になりにくいんじゃないかな、というのがわたしの考え。これもまた感覚的なもので申し訳ないけれど。
あと、一人で何カ国ぶんも国旗用意して振ってるような人の存在が、いくぶん緩和剤になっているところもあるんじゃなかろうか。バナーもそいう使い方をされればずいぶん見方は変わる気がする。いろんな選手のタオルバナーをとっかえひっかえ出して応援してる人が目の前にいたら……それはきっと和むね。