id:tulutulu026
とりのすのことを語る

友人が「Perfumeの光る衣装が見たい」というので行ってきました、Rhizomatiks inspired by Perfume展。

今日はチームPerfumeのブレイン、真鍋大度氏、MIKIKO先生、関和亮氏のトークショーもあったため、それはわたくしがぜひ見たいと要望を出して整理券配布の30分前に並んだものの結局立ち見。 惨 敗。 なんでも前日の夜から並んだ強者もいたらしい。落ち着いて、今日はPerfume出ないから。

というわけで以下なぐりがきメモ。
・三人が出会ったきっかけを聞かれて、「Perfumeの三人が出会ったきっかけ」だと勘違いした関さんが「アクターズスクールに通ってたんですよー」と言い出す→場内爆笑
・MIKIKO先生と真鍋氏の初対面の話:かねてからPerfumeファンだった真鍋氏からトークショーへのゲスト出演を依頼された先生、ネットで真鍋氏を検索してみたら顔に電気を流してる動画がヒットし、「これはアブナい人なのでは…」と思ったとか
・ヤスタカ氏・関さん・先生の間で、曲の方向性について事前の打ち合わせは基本的になし。「JPN Tour」で演出用に書き下ろした曲が数少ない「事前打ち合わせ」の例
・「コンピューターシティ」のPVに登場する、画面が時折バグったように動くエフェクトは、実は真鍋氏が開発したプログラム。そうとは知らずに関さんが使ったというものすごい偶然のおはなし
・あれはプログラムとしてはものすごく単純だけど、人力で編集すると何日もかかるらしい
・プレゼンから実用までに時間がかかって、「いまさらPerfumeでやらなくても…」とお蔵入りになったテクノロジーも結構あるようです

・ところで来週から、ライゾマのメンバー全員がPerfumeのポーズを真似してる(真鍋氏いわく「誰得かわからない」)フィギュアも展示するそう(笑)
・あと展示を見てる最中、バックヤードから真鍋氏がふらっと会場に入ってきたのにはびっくりした。ドキドキして声はかけられなかったけどさ。たぶんMIKIKO先生だったら正視すらできなかったとおもふ