id:muimoi
id:muimoiが旅するよのことを語る

【旅の記録】昨日のお散歩レポートのつづき

言問通りを歩いていたら、玉林寺というお寺の前に「千代の富士像」という石碑を発見。
思い切って境内に入ってみたら、第58代横綱の千代の富士像がありました。

昭和最後の大横綱と説明書きが。
そうかー、昭和・・・(しみじみ)

さらに歩みを進めまして、上野桜木エリアへ。
休憩も兼ねて下町風俗資料館(旧吉田屋酒店)に立ち寄ったら、ちょうど大道芸人さんが芸を始めるところでした。

芸人さん込みの写真がうまく撮れなかったので、芸をするためのセットのみ(´・ω・`)

いまどき珍しい、がまの油売りの口上をやってくれました。
しかも簡単な英語と日本語のバイリンガルで!テンポが良くて楽しかったなー。
なお、東京都認定のヘブンアーティストの方なので、本当にがまの油が買えるわけではありません(笑)

次はルートマップに則って東京国立博物館へ・・・と見せかけて、上野公園の噴水広場をぶらり(^ω^)
奥の方に何か出店があったのでちかづいてみると、芸大の学生さんたちのお店でした。

非常にクオリティが高い一品もの!というレベルのものもあれば、ゆるい感じの手作り市的ものまで様々。
気になったものは名刺をいただいておきました♪(´ε` )