中国語は最初に発音練習ばっかりだから、それでつまらなくなっちゃう人はいそうよね。
でも発音や声調を間違えると意味が違っちゃうから仕方ない。
逆に言えば、音さえ覚えれば漢字の読みはすぐ分かるようになるのが面白い。
日本語の漢字は音読み訓読みがあるし変な読ませ方も多々あるところが難しいよねぇ。
そういえば、昔は漢字を覚えるのとか好きだったから、語学に興味が出るのは当然の流れだったのか・・・
ちなみに学生時代、英語だけは拒否反応があって、中国語を選択した私ですw
中国語は最初に発音練習ばっかりだから、それでつまらなくなっちゃう人はいそうよね。
でも発音や声調を間違えると意味が違っちゃうから仕方ない。
逆に言えば、音さえ覚えれば漢字の読みはすぐ分かるようになるのが面白い。
日本語の漢字は音読み訓読みがあるし変な読ませ方も多々あるところが難しいよねぇ。
そういえば、昔は漢字を覚えるのとか好きだったから、語学に興味が出るのは当然の流れだったのか・・・
ちなみに学生時代、英語だけは拒否反応があって、中国語を選択した私ですw