【ハラール・ハウゴー来日公演@北鎌倉 建長寺】
ハラール・ハウゴーさんは北欧フィドルの最高峰!と言われているお方だそうで・・・本国デンマークではフィドルの学校も立ち上げるなど、その世界ではかなり有名な方みたいです。
ちなみにフィドルとは、北欧やアイルランドの伝統大衆音楽を弾くヴァイオリンのことだとか。
私が聴いた感じでは、ケルト音楽とかブルーグラスとかそんな雰囲気。
いや、でも適当ですからね!勉強不足ですみません(^_^;)
デンマーク情報を集めていたら、たまたま来日公演の情報を知り、曲を聴いたら一目(一聴?)惚れしまして、勢いでチケットを入手し、今日の日を迎えたというわけです、はいw
会場は建長寺の本堂。
釈迦苦行菩薩像と阿弥陀如来坐像が、楽器セットの後ろから見ていらっしゃる。
コンサートが始まる前にはご住職がお話しして下さり、合掌一礼。背筋が伸びる。
でも実に気持ちが良い時間でした(*^^*)
ハラールさんが出て来て、観客に挨拶する前にしたことは、二体の仏像と向かい合い、挨拶をするようにフィドルを一曲捧げることでした。
音色も立ち居振る舞いも素敵すぎて、一瞬で夢中になってしまいましたw
他の観客のみなさんもきっと同じだったはず( ̄▽ ̄)
お寺独特の静粛で厳かな雰囲気に最初はやや緊張しましたが、本堂の中はフィドルの生音が良く響いて素晴らしかったです(#^.^#)
もちろん、一緒に演奏していたドラムスとギターのお二人もハラールさんと息がぴったりで、穏やかな雰囲気がまた素敵でした。
本当にあっという間、夢のような時間でした。
アンコールに2回も応えてくれたのも嬉しかったです。
優しくて力強い演奏にすっかり魅了されちゃいました♡ (o(*゚▽゚*)o)
で、もちろんCDも買わせていただきました。
今回は新譜レコ発ツアーだったので、しっかりとニューアルバムを入手。
し・か・も!ハラールさんをはじめ全員にサインまでいただけました!
嬉し過ぎて、デンマークでまた会いましょう!ってデンマーク語で言っちゃいました。
ハラールさん、笑ってくれました・・・優しくて感激したけど
何様でしょうか私・・・ハズカシー\(//∇//)\
/ Tak for i dag! \