id:AntoineDoinel
職場での会話をさらすのことを語る

野球をまったく理解できない私と、
見るなら阪神だが 甲子園に実際に足を運ぶのは年一回くらい、という
うちの しごと場の人との、イチロー移籍についての会話:

私「イチローがヤンキースに行くのは、イチローにとって いいんですか、そうでもないんですか?」
しごと場の人「…まぁ ええんちゃう?」
私「そうなんですか? テレビで(会見を)見てても、あんまり嬉しそうに見えへんから どうなんかなーと思って」
しごと場の人「自分の意思で行くんじゃないんやろ」
私「え、そうなんですか? マリナーズが“行け”って?」
しごと場の人「そう、だから、未練があるゆうか、好きなチーム(=マリナーズのこと)やったんちゃう?」
私「それで あんまり嬉しそうじゃなかったんか~」(妙に納得)

その後、しごと場に届いた夕刊の一面に書かれた、
イチローの移籍についての見出しの一部 :『自分の意思で』

私(夕刊を指しながらなぜか小声で)「自分の意思で、って! 自分の意思で、って!」
しごと場の人「ほんまやなぁ」
私「さっきは…」(ry

思えば、
知りもしないイチローの真意を わかるわけないのに推測するという、
あんまり意味のない会話でした(しかも会話してるうちのひとりは野球理解不能)。