id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

以前某所にて、乗っ取られてしまったアカウントを通して、そのアカウントの本来の持ち主の意思にはまったく関係なく、広告的なリプライなどが来たことがあるのだが、乗っ取りだとはつゆほども思わず ( ´-`)。o 0 ( …これ、ネタで送ってきはったんかな… )と思っていた。突然どうしたんですか? と尋ねられた本来の持ち主が「乗っ取られました」と回答してらっしゃるのを見て初めてわかった。しかしこういうのはネタだと勘違いしてても別に害はないんじゃないか的な。

ネタだと思ってるとあんまりよくなさげな例としては。酔った友人が助けを求める電話をかけてきて、本気で気持ち悪かったらしく電話口でもゲーゲー言っていたのだが、あまりにもゲーゲー言い過ぎてて ( ´-`)。o 0 ( …これ、冗談でやってるんちゃうん… ) と思いながらしばらくのらりくらり応対していた。しかし話すうちにどうも本気でやばそうだと気づき、とりあえず助けにいった。その間本人は、立っていられず道に座り込み、ポールの後ろにある自販機にもたれようとしたら思いのほかポールと自販機の距離が広く勢いがつきすぎたとかで、通り過ぎる人々がみな振り向くような音を立てながら自販機で頭を強打したりしてたらしい。まともに歩けてなかったしほんまに道で寝てた。マンガみたいに酔っ払ってた。あれは危ない。あとで「来てくれへんかったら死んでたかも」と言ってたので (いやさすがに死なんと思うが) 本人的にはなかなかやばかったらしい。こういう場合は、最後まで冗談だと思っとったら手遅れですな (だいぶ大袈裟に言うなら)。