今さらですが、初めてモモを読んでる。昼休みに終わりまで読めそうでワクワクしてる。
子ども産んで兼業主婦で、時間に追われている今に読めて良かったのかもしれない。
読んで意識が変わる本ってすごいねー。
男女の特性もあってなのか夫に「愚痴りたいだけなら先に言え」とか
「聞かれても結局自分が決めるなら話すのは意味がない」とか言われて凹むことが多いのですが
まあなるほどと納得しててもモヤモヤしてて
実は「話をただ聴いて、その人が解決するのを待つ」事は意外に無駄じゃないんじゃないかと気づけたことが大きいです。
そういえば「傾聴」っていう言葉もあったなー、とか。
だから夫にそうしろって言うんじゃないですが、とにかく気づけたことが大きかったです。
もえをのことを語る