思いついた。
「内容」を「理想のやり方」、「結果」を「効果の高いやり方」と置き換えるとしっくりする。
例えば、パスをつないで崩して決めるのが理想のスタイル、でも押されてるからロングボールでカウンターを狙う。
これなら理解できる。そして僕も「結果」の方を取る。
でも、ロングボールで点が取れなかったとしても支持することはありうる。
その方が成功率が高いように見えたならば。
つまり点が取れたとか勝ったという「結果」ではない、点を取りやすく点を取られにくい「内容」のあるサッカーをしたかどうかで支持するのだ。
