id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

僕はアートや美には「物理的」と言ってもいい数値が存在していて、人間は個々の「価値観を物差しとして」それらを「受信」しているだけだと思っている。
だから「価値観が歪んでいる」とか「目盛りが逆に付いている価値観」とか「単位のおかしな価値観」と言うのも勿論あると思っている。
どうなのだろう?多くの人もそう考えているのだろうか?
それとも「美や価値には絶対値は存在せず、受け取る人がそれぞれ付けるもの」と考えてるだろうか?

ちなみにここで言う「価値」とは「対価」と言う意味とは異なる。