お疲れ様です。こちらこそありがとうございます。
1)から5)までは私の見落としが無ければ間違いないと思います。
特に3)の件は言い落としておりましたね、感謝します。
6)に関して「しかない」かと言われれば、それはノーであると思います。
別に『「空気が読めるユーザーには居心地良く、読めないユーザーには使いづらい」ハイクを作っていこう!』と言うわけでも、
『この迷惑は0にしなければならない』と考えてるわけでもないのですよ。
少ないに越したことはないですが、「この迷惑」はPostと同時に発生するので0にするには誰もPostしないしかありません。
私が間違っていると思うのは「規約の範囲内であれば、自由にやってもそんな迷惑は発生しない、考慮の必要はない」と表明することです。
そして、摩擦や衝突を回避するために6)は有効と考えますが、「自由」にPostした方が「うまく行く」人も確実に存在するし、気にしない人ばかりの空間で気にしていても意味は無いので、6)は最優先であるともベストの解決手段だとも断定できません。
ただ「それが全くの無効である」と表明することには反論を出します、出してます。そう言う積もりです。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
