id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

ただ、これも誤解して欲しくないところだが、私は別に
「一つの投稿から迷惑が発生するからみな自重すべきだ」と言いたいのではない。
私がアンチを投げかけたいのは
「個々人が『好きにやればよい』。それで『何の問題もない』」と言う言い方である。
 
問題は発生する。それが顕在化しないのは、微小であったりお互い様であったり楽しませてもらってる方が大きかったりするからであって、問題そのものが存在しないからではない。
そこを「問題ない」と言ってしまうのは間違いであり、または分かってて言ってるなら欺瞞であると思う。
 
我々はwebのみならず社会でも、他者から恩恵を受け迷惑を被りながら生きている。それらは往々にして表裏一体でありリスクリターンでありインアウトであり、一つの事柄に双方が分かちがたく付随する。
幾らプラスの面の方が大きいからと言って、マイナスの面が「ない」と表現することは間違いである。
その事を主張したいために私は「強制的な共有性」と言う言葉を使うし、「電車の比喩」を用いる。