思えば田舎の子供だったので、父に車で連れてってもらわないと本屋にアクセスできなかったんだよなあ。だから自分で買い物をしだすのは中学に入ってから。都会の子供たちはどういう暮らしだったんだろうか。(小学校低学年にバスで病院通いしてたので、本に興味が出てからもそれに乗れば行けたんだけど、バス代出すくらいならプラモ買った。田舎でも模型屋さんが自転車圏内に2、3軒あった頃。)
知らんがナのことを語る
思えば田舎の子供だったので、父に車で連れてってもらわないと本屋にアクセスできなかったんだよなあ。だから自分で買い物をしだすのは中学に入ってから。都会の子供たちはどういう暮らしだったんだろうか。(小学校低学年にバスで病院通いしてたので、本に興味が出てからもそれに乗れば行けたんだけど、バス代出すくらいならプラモ買った。田舎でも模型屋さんが自転車圏内に2、3軒あった頃。)