蘇部健一の最初の短編集で、被害者(命はたしか取り留めている)と仲の悪い息子を被疑者の一人としていた主人公の刑事が、話を聴いている時にたまたま霊柩車が通りかかったとき、その息子が反射的に親指を隠したところを見て犯人ではないと確信した、みたいなシーンがあった気がするなあ。(基本、コメディータッチのミステリー)
ふと思い出したことのことを語る
蘇部健一の最初の短編集で、被害者(命はたしか取り留めている)と仲の悪い息子を被疑者の一人としていた主人公の刑事が、話を聴いている時にたまたま霊柩車が通りかかったとき、その息子が反射的に親指を隠したところを見て犯人ではないと確信した、みたいなシーンがあった気がするなあ。(基本、コメディータッチのミステリー)