ARABAKI雑多めも。
・一般参加者はさすがに若い。
・男女比は半々くらいかな。
・共通出囃子の三味線ぽい曲がかっこよかった。
・DJブースで ももクロ「行くぜっ!怪盗少女」が掛かったのが意外だけど皆ノリノリでした。
・設置ステージ6箇所ともを巡れた。
・場所によって電波が弱め。
・移動しながら充電できる乾電池は便利だね。
・docomoが充電ステーション出してた。
・ローソンが出店やってた。
・RSR(RISING SUN ROCK FESTIVAL エゾロック)もブース出してた。
・自分は基本的に芝生でごろんごろんしながらのんびり聴くスタイル。
・4月の夜はけっこう寒いと思うんだけどキャンプサイトには大量のテント。
・キャンパーの用意周到ぶりはすごい。
・渋滞を覚悟してたけどなんともなかった。
・「仙台ビジネスホテル」の名前はちょっとそのまんま過ぎるんじゃないか。快適だったけど。
・あ、みちのくプロレス見損ねた。
・スタッフも客もいい人たちでした。
スタッフ「ライブの前に注意事項を説明します」
客「「「いぇ~い!!」」」
スタッフ「貴重品の管理に注意してください」
客「「「は~い!!」」」
っていう感じ。