id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

>誤解を恐れずに言えば、戦略的に甘える。他者が寛容さを持っていることを前提に行動することにしています。あんまり気を使いすぎて、行動の範囲を必要以上にせばめたり、タブーが知らず知らずのうちに形成されてしまうのもどうかな、という思いがあるもので。
 
まず、犬さんに甘えられた記憶は残念なことにまったくないので(ああ、本当に残念!w)
「ほれ、ここで甘えています」って是非引用付きでご教示くださいな♪(はぁと)
犬さんは人に甘えないでしょ。てか、甘えていい事柄とそうでない事柄と明確に区切ってますね^^
 
で、上記引用の部分には共感します。私も基本相手に好意を示しつつ甘えるのが好きで、
でもそれで失敗もたくさんやらかしてるんですよね><
 
 
そのひとつですけど、実はここ数ヶ月間硬直したままになっていたある人との関係が、先日やっとほぐれました。
そのやり取りの中でも、ネットにおいては予測不可能性が高くてトラブルは回避不能だし
事後に打つ手も無さすぎるから、起きてしまっても気にしすぎないことが必要だろうと話しました。
 
人は過去の記憶からなかなか自由になれなくて、程度差はあれど何か背負ってはいるものだから
時には感情的になって相手を責めすぎてしまうのも仕方ないし、それを恐れるべきではないと思うんです。
多分、それはその人にとって必要な過程なのではないかと。(ここに演技性のものは含めませんけど)
 
 
例えば天皇制の話などもそうで(別所でされてますけど)、とても日本人の個人の生活に直結しては見えない制度の話でさえ
激しい苛立ちを見せる人が居ますよね。私や犬さんからすれば理解に苦しむ心理だけど・・・(よね?)
その人の中ではそれを否定されることと自己の存在を否定されることとがどこかで繋がっているのでしょう。
根底には不安や依存心があると思うんですが、その人自身薄々そこに気付いているからこそ
先手を打ってそこでガードを築いているんだろうなと思うわけです。
 
 
ある程度議論に慣れていて「場」を客観視できる人はいいのですが、そうでない人とどう接したらいいか
ということについて最近ずっと考えています。(私の問題は政治的な事柄ではありません)