id:usaurara
新型インフルエンザのことを語る

ありがとうございます。(あちこち読んでるのでどれがどれやらなんですがw)
とにかくこの注意が最初に出されたのがH12年なのです。
その後もずっと小児に関しては原則処方が禁止されているようなのですが、成人に関しては若干ゆるいようなんです。
それは脳症を起こすのが初感染におけるケースが多いことが大きな理由のようで、しかし今年のように新型のウィルスが
蔓延している場合は青少年でも同様の注意が必要という意見も見まして、これは注意が必要ではないかと思ったのです。
 
というのも、さっきある若いハイカーさんがボルタレンを処方されて飲んだらお風呂に入りたいくらい熱が劇的に下がったと
書いていらっしゃって、すごく危ないなあと思ったからなんです。
私は息子ですごく怖い思いをしたことがあるので個人的にきつい作用の解熱剤はインフルエンザでは使いません。
今回息子の新型罹患時には、医者に問いただしたところ「インフルでボルタレン・ポンタール」は使ってはいけないことに
なっているから」とおっしゃったので安心しました。
が、医者によって認識が違うのだろうかとさっき疑問に思い、ここに書き込みました。
 
ここは医療関係の方がご覧になっているのでもしかしたら返答がいただけるかなあ、と^^
 
ps:資料のリンク、どうもありがとうございました!