id:polarbeartokyo
ひとりごとのことを語る

こんにちは。

先日、ネットカフェの泊まり方を聞かれましたので、
はじめての方向けに、ネットカフェの泊まり方の方法を書いてみます(^^)

終電を乗り遅れた方や、マンガをひたすら読みたい方、青春18きっぷや出張など
で移動される方などにおススメです。

私がよく泊まる場所としまして西より
博多、広島、新大阪、名古屋などがあります。
主に出張が長引き、東京に帰れなくなった際に使っています。

また、家のそばの吉祥寺のメディアカフェポパイや、ネットカフェ「ゲラゲラ」
というところにも数時間行くこともあります(^^)

ネットカフェに泊まる際に必要なものやお役立ちポイントを記述します(^^)

・登録に免許書などが必要
・ナイトプランは安い場合があります。
・ホットペッパー(ウェブ)などで数百円割引になることもあります。
・夜食も食べられるところやサービスでつくところもありました。
・ドリンクバー飲み放題です。
・携帯の充電ができます。
・シャワーを浴びることもできます。
・個室の囲いは鍵をかけられるので安心です。
・新幹線が止まる駅、駅から近い場所は少し高い場合があります。
・個室は狭いですが、椅子型や、マット型などいろいろ選べますので寝れます。
・マンガや雑誌など最新なものを読めます。
・宿泊する際は念のため2,000円から3,000円用意しましょう(^^)
・平均1,500円あれば泊まれます。
・パソコン席もあります。
・泊まる際は、冷房が寒いので、トレーナーやカーディガンがあると良いです。
・アイマスクがあると少しリラックスができます。

ちなみに新大阪駅のポパイは、車輪が置いてある出口から3分程歩いた場所にあります。
そばには、格安チケットショップなどもあります。先日は広島に泊まったのですが
カップラーメンとおにぎりがつき、とても助かりました(^^)/

お役立ち情報までです(^^)