id:zushonos
思い出したのことを語る

何度か訪れたことがあるラーメン屋が別のラーメン屋になっていた。その名は「ラーメン龍」。
30年前、故郷に「ラーメンりゅう」というラーメン屋があった。個人経営で、おそらく10席あるかどうかという規模。当時小学生だった私は、隣にファミコンソフトレンタル店ができた(すぐ閉店した)こともあったりして、気にはなったが訪れたことはなかった。
同級生に、ファーストネームが「りゅう」という男がいた。私は親しくなかったし、話した記憶さえないが、彼が「ラーリー」とあだ名されていたことは克明に覚えている。
なぜ「ラーリー」なのか、親しい連中に聞いたところ、「ラーメンりゅう」の2つのブロックの先頭2拍を取り出したものだと教えられた。ラーリーはラーメンりゅうの関係者ではなく、苗字はまったくラーメンを想起させるものではなかったが、見事なニックネームだ。
と、30年間思っていたのだが、なぜラー「リー」だったのか。ラー「リュー」ではだめだったのか。