こんな書き出しでござる。
>>
崇峻天皇は、その治世第五年の十一月三日に暗殺された。この年は、隋の文帝の開皇十一年、高麗の嬰陽王の三年、百済の威徳王の三十九年、新羅の真平王の十四年、西暦では592年に当たる。当時は天皇号はまだ無く、実際の地位は倭王で、その人物は泊瀬部王と呼ばれていた。追尊して崇峻天皇と諡されるのは、これより百数十年後のことである。
殺害の現場は、倭の国の平野部の南端、山の尾の狭間に入り込んだ倉梯という土地である。倉梯の宮は、王宮とは名ばかりかと思わせる寂しい所に在った。
王は、死が迫る間に、自分を刺した男の顔を見た。瘡の痕がうろこをなし、肺病みらしく障りのある息を切らせている。土気色の皮膚の中に、澄んだ瞳の輝きが二つの穴を開けている。この男は確か、蘇我馬子大臣の使者で、東漢直駒なる人物だったはずだ。
もう一人、誰だったか女の気配がある。ついさっきまで誰だか判っていたのだが、もう思い出せない。王の眼は誰の姿も捉えることはできなくなった。ただ微かに光を感じ、それも限りなく暗くなっていく。生を死へと追いやる強い手、抗えない大きな力が声を発する。
――目を閉ざすがよい。汝の時は過ぎた。その国、民、全ての宝は、新たな主を迎えなければならぬ。天なる父の子は、全てわが征服するところとなるのだ。
王は思う。この国、民、全ての宝は、我が物ではなかった。この世の栄光はもとよりこの手に付くものではなかった。今はなおさら遠ざかるだけである。
世間は全てかりそめ、死ぬことだけが真実だ――
<<