私は夫のことを、基本は「夫」、友達同士で砕けたときは「旦那」(友達は断然この呼び方が多い)、敬語を使う様な相手には「主人」と、なーんとなく使い分けてる。
で!!!でですよ!!!奥さん!!!
今日ダンスに行くなり先生に、
「主人って言うのはやめなさい!犬じゃあるまいし。私はその言い方が好きではない。だいたいあなたも働いてるんだし。夫って言いなさい。」
と、たまってたものをぶつけられたよ…。日曜日に転勤の話を電話でしたときからずっと思ってたんだね…。
言いたいことはわかるけど、だったら自分が使わなければいいだけの話。
働いてる云々って話を持ち出すのであれば、私はあくまで扶養だし、夫に食べさせてもらってる立場。
還暦前の人に言い返すのもめんどくさいから「はい」って言っておいたけどさ。
あーーーダンスは今日も楽しかったけど、先生のこう言うところは大嫌いだ。
だいたいthe 芸術家気質の芸術家が、教育者の様に芸術の域を越えたところまで指導するのは違うと思う。
芸術家気質は産み出される素晴らしい芸術があるから許されるのであって、その気質で生活面を指導するのは絶対的に間違っている。
あーいらいらする。あんたに言われる筋合いないっつーの!!!