パートに(5時間勤務だけど)週5行って思ったこと。時給で働くって大変…!
司会の仕事はもっと短い時間でもっと稼ぐことができるから(もちろん自営みたいなもんだから保険とかはない)、ほんとずしんと感じた。
みんなこれどころか8時間働いて、新入社員より少ない給料しかもらえないんだよな…。
しかもずっと続けても、時給が10円単位で上がるくらいなんだよね…。
私はもうフルタイムで働くことから離脱して、好きなことで楽しく稼いで、あと自由な時間もたくさんほしいってスタンスでやってるから、例え会社員よりお金もらえなくても気にしないし、今の生活は気に入ってる。
でも同じ時間働いてこんなに収入に差があって嫌になんないんだろうか…。
更にさ。扶養の話をするとさ。今こうして扶養の範囲内で調整しながら時短で働いて、子育てだったり別のことに時間を割こうとしてる人たちのこと、安い時給で更に縛るわけでしょ?
どんなに長い時間働いても、もらえる金額はたかが知れてる。
ほんともっと働かせたいなら、130万より金額上げろっての。
だいたい、賃金は上がってるのに、この壁の金額は法律できた当初と同じっておかしくない?
不妊治療の助成金とともにほんとなんとかしてほしい。