http://jsea.jp/2010-11-12-JpSEC2010#
以下コピペ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JpSEC2010 ; 第3回宇宙エレベーター学会 受付開始!
2008年に開始された年に一度の宇宙エレベーターのカンファレンスを、今年度も来月12月11日と12日の2日間にわたり開催します。年を追うごとによりディープな内容を展開してきましたが、今年度もこの1年間に進んだ宇宙エレベーター関連の開発や研究などの最新事情をお届けします。なお、内容については専門の方でなくてもご理解いただけるよう、講師の方々に依頼しております。
Japan Space Elevator Conference 2010 : 第3回宇宙エレベーター学会
主 催: 一般社団法人 宇宙エレベーター協会
後 援: 日本大学 法学部
日 時: 2010年12月11日(土)、12日(日)10:00-17:00
会 場: 日本大学 法学部 10号館1階 (JR水道橋駅東口より徒歩3分)地図はこちらから
定 員: 300名 (参加申し込みは2日間共通として行う予定です)
参加申し込み: 参加申し込みは、以下のページへ進んでください
(先着順受付となっております。また席に余裕がある場合は当日の受付も行います。)
参加申し込みページ
https://spreadsheets.google.com/a/jsea.jp/viewform?formkey=dGRjLXBSbVBCSE5NdmpIVno4OXNpU2c6MQ
参加費: 一般:3,000円(2日間共通)、学生:1500円(要学生証提示)、JSEA会員(Web会員は除く):1500円 参加費は当日受付でお支払いください。また振込み(事前)をご希望の方は、参加申し込みページの備考欄にその旨の記載をお願いいたします。
○セッション
1日目
・基調講演 宇宙エレベーター構築のための条約的方法論:甲斐素直 日本大学法学部 教授
・軽量高強度カーボンナノチューブ構造体の開発状況:井上翼 静岡大学工学部 准教授
・JSEAの活動について:大野修一 JSEA
・海外での宇宙エレベーター関連活動の動向:Devin Jacobson JSEA
・宇宙エレベーターの初期ケーブル展開時の軌道運動とその制御:武市昇 名古屋大学大学院工学研究科 講師
・成層圏エレベーター計画について:山極芳樹 静岡大学工学部 教授
・宇宙エレベーターが切り開く未来(パネルディスカッション):
パネリスト:富野由悠季 アニメーション監督
甲斐素直 日本大学法学部 教授
石川憲二 「宇宙エレベーター−宇宙旅行を可能にする新技術」著者
青木義男 日本大学理工学部 教授/JSEA
大野修一 JSEA
コーディネーター:久保田裕 朝日新聞社科学医療グループ 次長
2日目
・技術競技会JSETEC2010※2実施報告:JSETEC実行委員 JSEA
・技術競技会JSETEC2010参加各チームレポート:JSETEC2010参加各チーム
・宇宙テザー実験について:藤井裕矩 神奈川工科大学工学部 教授
・宇宙エレベーターを想定した柔軟なテザーの運動について:大川遼太郎 日本大学理工学部
・宇宙太陽発電システム開発の現状と展望:高野忠 日本大学総合科学研究所/理工学部 教授
・宇宙エレベーターにおける宇宙医学から見た課題:岩瀬敏 愛知医科大学生理学第2講座 教授
・宇宙エレベーターロードマップ/構築基本理論式の読解:吉野允人 日本大学理工学部
・宇宙エレベーターロードマップ/中間報告:三村邦彦 JSEA
※1今回から、イベント名を「宇宙エレベーター会議」から「宇宙エレベーター学会」に変更いたしました
※2上空300mに掲揚したバルーンからベルトを地上まで垂下し、そのベルトを昇降するクライマーの速度や性能を競う競技会。今年度は国内外から11チームが参加しました
他に類を見ない範囲と深度でお送りする、世界最大の宇宙エレベーターイベントに是非ご期待ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上!
パネリストにガンダムの富野御大のお名前が!!