id:florentine
ガンダムのことを語る

ひとの情動というのは本当に興味深いですよね。
構図の上下左右における力関係、その意味というのは、西洋の宗教画などでも原理原則として使われていて、ずいぶんと研究もされています。それから、いわゆる「古写本」の挿絵研究あたりでも、こうした「カットのつなぎ」とか「フレーミング」の問題については触れられますし、勝手ながら、御大は流石によくおわかりだなあと感激しています。
あと「身体性」ってものすごく大事だと個人的に思ってるんですよ。文章でもからだで書くというか、キーを打つんだけど、でも、じぶんの身体なりキャラクターの肉体なりをちゃんと意識して全部つかって表現する。そういうのがここでもくりかえされていて、そのへんもすごく嬉しかったです。
わたしがガンダムを初めて見たときの「なんかこのアニメは今までじぶんが見てたものと違う。なんか、違う!」という、あの感覚のひとつは、ここらへんに根ざしているんだろうなあ思っています。
記事と本のご紹介、ありがとうございます☆