id:florentine
勝手に引用のことを語る

『丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック』。
LAST WORDS / 12月31日放送分のパンチラインを、貴女に。
「全米で大統領選挙の投票率が最も低いのはハワイ。アメリカ合衆国には50個の州があるが、ハワイの投票率が毎回50位」「ただし、今回はウェストバージニア州と同率で49位! 最下位には違いないが、単独ではなく他州とタイだった。地元の偉人オバマを支える気があるのかないのかハッキリしない」「コニシキは鼻歌でプリンスの曲を歌う」「マリファナは、既にカリフォルニア州で鎮痛剤として認可されていて、それをいいことに医者にウソの処方箋を書いてもらって吸いまくってる人もいる」「コーヒーの原産地はアフリカだが、南米の特産品みたいに思われてる。カカオの原産地は中南米なのに、アフリカの作物みたいになってる。マリファナは、これだけアメリカでもてはやされてるけど原産地はアジア」「アメリカでは、マリファナ=インドというイメージが強いらしく、ラッパーの皆さんはマリファナのことをシンプルに“インドー”と呼ぶ。ちょっと訛って“エンドー”も」「ブッダという言葉もマリファナの意味で使う。確かにお釈迦様はインド出身だが、なんぼなんでもそれは失礼ちゃうか」「メリー・ジェーン・ガールズはマリファナガールズ」「ローマの英雄ユリウス・カエサルは浮気してエジプトの女王クレオパトラと子供を作った男だが、コピーライターとして天才」「実はカエサルこそが、世界で初めて帝王切開で生まれた人らしい」「ジミ・ヘンドリックスは、1970年1月1日になった瞬間に“蛍の光”を演奏した。長い長い激動の60年代が終わった瞬間に」
http://bmr.jp/special/0000000007/
第四十回 12/31放送分・後記
http://www.interfm.co.jp/md/blog/2012/12/31/23/29/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マリファナからユリウス・カエサルまで!
ていう、わたしの最愛の番組が12月31日に終わってしまって残念です
なんどでもくりかえしますが、「狭義のSF」という言葉をラジオで聴くことがあろうとは思わなかったです
素敵な時間をどうもありがとうございます!