今日は観心寺と延命寺へ。
もともとは観心寺に行って、帰りは河内長野駅まで歩き、天野酒醸造元のお店に寄ってお土産を買う、くらいの予定で行ったのに。
観心寺のお守りや何かを売ってるところのおばさんに「駅なら三日市の方が近いですよ」と言われたのが頭に残り、道の途中の案内板(左 三日市町駅)を見て、ついそちらの方へ・・・と思ったのが、どうも曲がる道を間違えたらしい。どんどん山奥の集落みたいなところに入り込み、家はあるものの人の姿もなく道も聞けない。ようやく出会った地元のおじさんに聞いて、その道を行っても三日市に出られるということがわかったので歩き続けたところが、途中で三日市町駅と延命寺の分かれ道の道標を見て、ついふらふらと延命寺の方へ。1Kmくらいという表示だったのでどうってことないわ、と思ったのに、行っても行っても上り坂。着いた時は疲れ果ててたけど、帰りはともかく三日市か千早口の駅まで歩かないとバスも何もないので、またテクテク。
迷い迷いで三日市町駅にたどり着いた時にはぐったりでした。
でも、空気もいいし、鳥の姿や声も多くて、道の脇にはきれいな水が流れているし、気持ちの良い散歩でした。
散歩お散歩部のことを語る