PTAと言う言葉に対するイメージは入園前と入園後でかなり違ってて
入園前は、うちの母親が家庭外で承認欲求を満たすタイプの人で、そのためには家庭内を省みないところがあったので
嫌い、無意味、何のためだくそったれめ、張り合いやがって!と思ってたんですけど
入園後は、一銭にもならないけど自分の時間を割いて出来ることをやろうとするのを求められる恐怖の立場、
もしくは当人の意地と言うか意向を通そうとする余り本末転倒になったり台風の目のようになり陰で色々言われるという、
飛んで火に居る夏の虫的なあれ、個々では普通のいい人なのになんでそういう風になっちゃうんだろう…魔が棲むんですなぁ…という印象。
お金もらってやるわけじゃないんだから適当にやりたい。
そういう人間がこの一年どういう風にやっていくか楽しみであります。
すでに色々「ああ、モチベーションの温度差!」と言うことはある。でもクラスの人がやりたがらないことをやってるから許してほしい。
家に帰ってする作業が多いとか、幼稚園が休みの日まで幼稚園のこと考えるのとかはちょっと、と思うんですよね。
しょうがないけど、それは不当と思ってる。自分の家庭、自分の子供に重きを置きたいわ。
しゃべのことを語る