id:ken_wood
海外サッカーのことを語る

本田や長谷部の成功、2010南アフリカワールドカップでの代表の成功、「規律」と言う「日本人の正しい使い方」の発見、そう言った要素がうまく噛み合い、1年前には予期されなかった日本人ブームが起きている。
中田さん以降に起こったそれとの大きな違いは前線の選手に限ってないことと主力になってる率が高いこと。

VVVフェンロに移籍したカレン・ロバートフィテッセの安田理大も早速デビューを果たしたそうで、世代別代表経験はあるとは言え、日本代表の主力とは言いがたい選手が早くも試合に出れるのはどう捉えるべきか。(カレンはJ2熊本ですらよろしくなかったのにな。)
ここ数年で日本人選手のレベルが上がったのか、いや多分そうではないだろう。柳沢や小笠原(や古くは名波やカズ)も飛び込むリーグを間違えただけなのか。