id:sangoaburagiri
映画のことを語る

「偉大なるマルグリット」
実在した伝説のソプラノ歌手(音痴)の人をモデルにしている
素晴らしい歌声ってなんだろう?
最初はマルグリットが歌う場面でクスッとしたけど だんだん音程やリズムなんて大したことに思えなくなる
マルグリットの声が絵画だとしたら美醜の判断を変えられてしまうような魔力のある絵で
澁澤龍彦も思い浮かんだ
音楽+優しさ+愛

「ディーパンの闘い」
スリランカの内戦を逃れてきた3人が次々と直面する現実が厳しくて
平穏な時間を手に入れるために 緊迫感や戸惑い・不安など抱きながら必死に戦い続ける 
かけ離れた世界なのに見ている間中ずっと 身近にリアルに感じた
ニュース映像でみる難民の方たちの その奥の様子を見たような気持ちにもなった
リード・マイ・リップスの監督だった 
ほかの作品は見ていないけどジャック・オディアール監督 好きな気がする

「リザとキツネと恋する死者たち」
どんな考えでこんな映画が作れるのかさっぱりわからないへんてこな世界
外国の人から見た日本がちょくちょく出てくる
これは日本人と外国人で見方がかなり違うんだろうなー
キツネにつままれたような 別枠映画