id:pictures126
納得がいかないことのことを語る

昨日BRのバナナがほぼ腐ってて返品しようとしたら入荷がなく返せなかった
今日もこないというので(二日に一回は普通とる)発注しノートに二日に一度は注文したほうがいいと書いた
りんごも売り場のも入荷したのもいたんでいたので返品して発注をかけた
今日売り物になりそうなバナナは値引きをしても4つくらいしかなかった
で明日くるから返品できるようにしようと思ったら
明日の入荷が0になってた
りんごも同じく
りんごは今日もきたけど売りものになりそうなのがバイトくんと見ても半分もなかった
発注を直すとしたらオーナーだろうとバイトくんがいったので聞いてみたら
「発注消しときましたよーいっぱいあったから。で腐ってたのは捨てました」
と平然とのたまわれた
わ「りんごも消しましたよね」
オ「うん消した毎日きてるから」
私「傷みがひどいのばかりくるんで返品したいんですけど」
オ「捨てときますよ」
わ「りんごもバナナもなくなりますよ怒られますよ」
オ「誰に怒られるんですか」
わ「本部に」
オ「ああ○○さんにね」
軽く言われたけれど、その口で廃棄は全部自分のもちだしになるからやっていられないと歎いているのはオーナーである
だからロスをださないためにできるだけ廃棄でなく返品ができるようにしているのである
値引きさえ損になるからしたくないというこの人のいってることとやってることの矛盾はなんだろう
だいたい欠品したらお客様だって怒るよ
バナナなんか特に
りんごだって時期じゃないからとりたくないけど本部が置けっていうから発注してるんだよ
そういうのを何と思ってるんだろ