id:kutabirehateko
id:search-lightのことを語る

条例の方の話が出たのも一部の自覚のないヤツらのせいだよ!と私は思ってる。
自分が作るものが社会に与える影響について、作り手は考えていかないといけないと思う。
署名に加わった作家の方々の大半はその辺考えた上で漫画を描いてきたはず。
 
でも、そんなことは考えてないか、かなり甘く考えてる作り手もいると思う。
そういう漫画を読み手が批判して、作り手も売り手も自主規制していけばよかったのに
どんどん暴走していって、じゃあ国で規制するかという話まで出ちゃったんじゃないか。
 
永井豪に関しては、私はあれを真似た感じでいたずらされたから
「貴様のハレンチ学園とかキューティーハニーのせいで迷惑した人間もいるんだよ、いばっていうな」
と思うけど。