☆本やCDを効率よくカラーボックスに仕舞うには☆ for id:Winter_dogさん
カラーボックスは駐車場や押入れと同じように、仕切り、立てまし、立体で使うと効率がよいので、
1.箱や籠に背表紙が上にくるようにして本やCDを敷き詰め
その上にトートバッグに入れたCDを乗せ
使うときは引き出して使う
2.左右の端にめったに観ないDVD・ビデオケース・本などを立てて柱にし、
トレイや籠・空き箱の蓋などを乗せ
出すときは一つずつ出す
などすると効率よく使えて便利。
しまうのが楽なのは、投げ込んで箱ごと・バッグごとしまう1のタイプ。
バッグごと持って移動することもできるし、バッグは前後にわけても便利。
カラーボックスはガチャ柱・レクポストと並ぶ近藤典子教の三種の神器だから、
信じれば何でもできるよ!
くたびれ はてこのことを語る