おっしゃることはよくわかります。けれども男性が身繕いに気を遣ったり、台所に入ったりすると「女々しい」「気持ち悪い」と周囲から蔑まれた時代が日本にはありました。家事に手出しをするなと追い返すのは男性ばかりではなく女性であったこともしばしばです。浅田次郎の小説など読むとそれがよくわかります。男尊女卑が強い中東などではいまだにそうで、性同一性障害の方々は非常に苦労していると聞きます。
それを思うと、女性が身の回りの世話をし、子供が老後の面倒を見てくれることを前提に一生懸命働いてこられた年長者に対して、わたしは「自己責任だ」と簡単には言えない気持ちです。この辺の歪みを含めて、男性同士の助け合いがなおいっそう必要だろうと思います。
くたびれ はてこのことを語る