id:a-cup-of-snow
modokiのことを語る

私も、初めて知りました
旺文社全訳古語辞典によりますと
「たてーこ・む」【立て込む・閉て込む・立て籠む】は他動詞、マ行下二段活用とあります

たてこめにしや

は、たてこむの連用形の「たてこめ」+に(助動詞ぬの連用形)+し(助動詞きの連用形)+や(ちょっと疑問も含め詠嘆)
と思って使いました
萌え出づる春になりにけるかも
で、動詞連用形+に+ける+かもだったり
乱れそめにしわれならなくに
で、そめ+に+し とあるので、耳に聞覚えはあったので、分解して確認して使ってみたのですが、どうなんでしょうねぇ…
全く同じ語順のものがあったら安心なんですけど…