そうですねぇ
「自分にとっての意味」とか「自分の感情」は出発点で、どこかの時点で手放さないといけないなぁっていうのは感じます
漢字は、見た目もあるし、意味もあるし、音もあるし、印象もあると思います
この字では誤解を生じる、過剰だ、余計なひっかかりを生むとか、いろいろあると思いますが、それも詠み手、読み手によるところもあると思うので、喰う食ぶに関しては、どちらにしても個人の印象になると思います
一読して意味がわからないようなことのないように漢字と平仮名を使い分けるとかが、一番シンプルな配慮かなぁって思います