ハイク的に…
やっぱり、1日中、薄曇り。
バカ陽気のつもりだったけど、それほどでもなかった。
ワタシの別荘 → 叔父と叔母の家。
火災保険と、セキュリティ会社の都合で、
電気と水道のライフラインは、残しておりまする。
電気は、ネットで見れるから、いぃんだけど。
水道料金のお知らせを2か月ごとに、わざわざ郵送してくれる。
封筒に入れて、切手を貼って…。
あまりにもったいなぃし、申し訳なぃ、と思ぃ。
以前、電話してみたんだけど。
アチラとしては、利用者に料金票を渡さなぃわけには、いかなぃらしぃ。
一番いぃのは、今は、空き家のポストに入れてもらぅコトだけど。
それをすると、1週間で、チラシでいっぱぃになってしまぅ。
もし、そこに、マッチやらタバコの吸い殻やら、押し込む輩がおるかも。
と、思ぅので、ポストは、ホントは、取り外したぃけど。
門柱に組み込まれてるので、そ~もいかず。
封鎖してる状態。
水道局の担当者は、そぅいぅ家も最近は、多ぃので、気にしないでください、といぅけど。
2か月に82円、1年で492円。
500円近く、ムダな気がするんだけどなぁ。
水道の使用料も、早くネット確認ができるといぃな。
明日は、朝から夕方まで、雨の予報。
でも、なんとか、母のトコにゴミの回収に行ってくるよ。
明日は、ガンバる。