id:nonchan0330
ひとりごと。のことを語る

老健の人が年末からこだわってる某神社のお札。
自宅にいる時は、郵便局で払いこむと、
ご祈祷済みのお札を送ってきてくれるらしい。
もちろん、ここ数年、自分で郵便局も行けないから、
ヘルパーにお願いして…なんだけど。
かなり大きなお札なので、宅配でやってくる。
そうなると、今、不在伝票がいつ、入るか、わからん上に。
それを受け取らねばならない。
たまたま、その神社が妹が住んでる近くなので、
初詣がてら、受けてきてくれた。
3日の会食後に、「見せ」に行ってくれたんだけど。
「こんなもん、ここに持って来られても、困ります!」
「いや、ちゃんと受けて来たから、見せに来ただけ。
 差し替えておこうか?」
「いりません!帰ったら、自分でやりますから!
 いじらないで!!」
古いお札だけ、持って帰って納めてくるから、と
妹も早々に帰ったそうな。

スタッフの誰と話しても、今は、こういう受け答えしか、
できないと思うんだけど。
これでも、スタッフは、会話のキャッチボールができてる、
と、言うのかな。

少なくとも、何かをしてあげよう、とは、思わないな。