短期間での度重なる異動に疲弊はしている。何事も統括していたから頼れば良かった課長は異動で頼れない立場になってしまったし。
業務的には2人でやってたことを4人でやるようになったので、発注が多くなければそこまで忙しくもなくて余裕があるせいで逆に体調を崩す結果に。
やること探しにふらふらする始末だもの。
私の抜けた元の部署は忙しそうだから手伝っても良いのだけれど、手が回らないことあれば手伝いますよと声をかける隙すらないぐらいリーダーが常時わーわー騒いでいるし、声をかけたところで自分たちで出来ると言った手前意地もあってか私には手伝わせたくないみたいだし。。
けど自分たちで出来ないのに、挙げ句の果てに「あなたが夕方やることなくなるなら仕事残しておくけど」って言ってきてびっくりよ。
パートのひとが帰った夕方に緊急のとかが出れば私がやるのは仕方ないにしろ、それは違うでしょ?って感じ。
何故他所の部署のひとにやらせる為に仕事を残して帰るの?って事にならないか?しかもパートが社員に仕事を与えるっておかしくないか?
手伝うことは構わないけれど、何だか履き違えてないかしら?と思ってしまった。
自分(id:RosyMoon)のことを語る