検索してみると、どうやら2.の「思っていたより落札金額が伸びなかった」が正しかったと思う様に。
終了までであれば、出品者が評価などに不安がある時に落札を取り消すことが出来るのを利用(悪用?)して、これを繰り越して落札者なしで終了したことにしたのでは?という結論に。
この場合、出品者は落札者がいないので、システムから悪い評価は付かないのだそうで。
そして、これは転売屋などが良く用いる手段らしいことも判明しました。
入札の取り消しは1オークションに対して1回だけと制限があって当然だと思うのですが…
後でヤフオクの管理者に意見を出して置こう…
夜おやすみのことを語る