twitterのツイートにある画像をクリックして拡大表示させたあと元の画面に戻すために画像の外をクリックするのだけれど、手の動きとしては右に流す方が楽だから画像の右側の黒い部分をクリックするのだけれど、クリックしたら黒い部分(実は黒でもないし薄く背景は見えるのだけど脳は暗黒として見ている)が晴れて、多くの場合そこには「何らかの理由でtwitterがおすすめしてくるユーザを「フォローする」」ボタンがあって、おおうっかりダブルクリックしてたらこいつをフォローしてたのか…とどきどきするので神経によくない。あるいはやはり左上に出る×マークを押して画像を消すべきなのだろうか。
twitterのことを語る

- 仕組みを理解して売上・影響力アップ!X(Twitter)…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥1760

- ゼロからはじめる X(旧Twitter) 基本&便利技…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥1210

- Twitter 集客のツボ 98 共感される運用 & 人を集…
- 楽天ブックス
- ¥1540

- 大きな字でわかりやすい Twitter ツイッター入門 …
- 楽天ブックス
- ¥1430

- 500円でわかるTwitter最新版 (ONE COMPUTER MOO…
- 楽天ブックス
- ¥550

- 今すぐ使えるかんたん LINE & Instagram & Twitte…
- 楽天ブックス
- ¥1980