id:emuzou
仕事のことを語る

派遣会社に放置されてるんだよねえ。
勤め先担当の営業さんには、前任者との交代の際に一度会っただけ。1月くらいだったかな。あとは1回電話で話した程度(契約更新の意思確認)
そのとき、私の事をケアをする専門のスタッフももうすぐつける、と言われていたんだけど今現在そんなものはない。
同じ職場の他の会社からの派遣さんは、私より後に入ったけど、例の郵便リーダーとのトラブルに巻き込まれた際に営業さんと何度か面談して状況を相談してたし、メールのやりとりもして、その上で営業さんから職場にクレーム出してくれて、それを受けて部長から郵便リーダーに指導入るまでいった(まあ処分とかあるわけじゃないのでどうにも…だけど)。
私はとばっちりで仕事の手間が増えた事とか相談できるスタッフもつけられていない。
あと、現職場応募したときの時給は今実際貰っている時給より高かったんだけど、半年だけ今の時給で、半年経ったら上がりますって言われてたけど上がってないんだよねー。まあ今の時給でも満足できない額じゃないから、何か事情があって上げられなくなった(実際同一労働同一賃金の関係で交通費の支給額が上がっているので就業時より貰う額は増えてはいる)ならそれはそれでいいんだけど、その事情は説明してほしい。現状なかった事にされているみたい。
今同じ部署にいる短期の派遣さんも、契約期間についてのちゃんとした説明がされなくて、いつまで勤められるのか、来月この職場にいるのかも分からない不安な状態にしばらくいて、最近ようやく営業さんじゃなくて就業サポートするスタッフ(この人にはついている)に確認してもらって契約期間についてちゃんと知った。そのとき「もうあの営業さんのお世話にはなりたくない」と言っていた。だよね。
まあその営業さん、大分若いようでミスも多い。
なかなか派遣契約書送ってこないと思ったら、やっとメールできた契約書をプリントアウトしようと思ったら、設定がおかしくてちゃんとプリントできないので、こっちで設定をいじる必要があった。「得意先に設定直させるなんて営業としてありえないでしょ!」と短期派遣さん呆れるw
請求書は請求金額間違っていた。
まあ若いからね、慣れてないんだろうね、コロナで色々イレギュラーな事もあるだろうし、いっぱいいっぱいなんだろうね、と部署の人たちと呆れつつもそんな風に受け止めていた。
しかし先週末、私に更新の意思確認しないで(電話があったしこっちからもコールバックしたけどタイミングが悪くてつながらなかった)勝手に更新という形で契約書を送ってくるに至って、私以外の2人が呆れるやら怒るやら。
「意思確認はしろよ!」「信じられない!若いからとか関係ない!どんだけ仕事できないの!?」とボロクソ。
まああり得ないけど、ここまであり得ない事やらかすって事はもしかしてメンタルが大分やばくなってるんじゃないかと、怒るとか呆れるよりもむしろ心配になってくるんだが。
私も最近満足度アンケートで仕事内容以外の派遣会社の対応全部最低評価にしちゃったしな…
自由記載欄で時給の事も書いちゃったし…