id:yukee-ane
ふと思ったのことを語る

「いただきました」のエントリーは「ごちそうさま」の意味で使われているけど、それって一般的?

子供の頃に「いただきました」は長野の方言と聞いて、驚いた記憶があるのだけど。

私は今は「ごちそうさま」で、「いただきました」だと長野以外で聞くと、頂戴しましたってイメージ。

ちなみに洗濯物は「寄せて」(取り込んで)、タンスにしまうのは洗った物はまえでの方(前の方)ではなく後ろに。

いちばんの日常後方言は「ごしたい」(疲れたのMAX系)
ただの疲れたでは、私の疲れは言い表せないのよ。
あー、ごしたい。